ビジネスマナーの基本常識 > ビジネスメールの活用法 >

メールの書式

ビジネスとプライベートメールの書き方の違いに、書式がちゃんと決まっているかどうかが挙げられます。 ビジネスメールは、書く事柄の順序が決まっているのです。その書式に従って書くのが、ビジネスマナーになります。

■件名
ひと目見て、すぐ内容がわかるような簡潔なタイトルをつけましょう。 プライベートだと、よく無題にする人がいますが、ビジネスメールはしっかり件名を入力してください。
■宛名
本文の前に、相手の会社名、部署、氏名を入力しましょう。
■本文
本文は一般的には、次のような順序で書きます。
名前を名乗る
「○○社の田中です。」など、自分の会社名や名前を入力しましょう。
書き出しの言葉
メールの場合、頭語や時候の挨拶は要りません。「お世話になっております」など、簡単な挨拶の言葉で始めるといいでしょう。
用件(本題)
5W2H(いつ・どこで・誰と・なぜ・何を・どのように・いくらで)を意識しながら、簡潔にまとめましょう。
結びの言葉
「よろしくお願いいたします」など、簡単な挨拶の言葉で締めくくりましょう。
■署名
メールの最後には署名をつけましょう。会社名、部署名、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどを入れます。

メールの上手な書き方

メールの上手な書き方のポイントを紹介しましょう。

■改行と1行目の宛名は必須
メールの上手な書き方というのは…受け取ったほうも読みやすいメールということです。 ダラダラと長いメールは、読む気をなくさせてしまいます。 1行の文章が長くなりすぎないように、意味の切れのいいところで改行するといいですね。 1行30〜35文字程度を目安にしましょう。5行程度で段落をまとめて、段落間は1行空けると読みやすくなります。 また、「メールの書式」の項目でも説明しているように、本文の1行目には必ず宛名を書きましょう。 ビジネスメールとプライベートメールの違いは色々ありますが、これも違いの一つですね。 職場のメールはパソコンを数人で共有していたり、一つのメールアドレスを数人で使っていたりする場合もあるため、 すぐに誰宛なのかが分かるようにする必要があります。望む相手に、きちんとメールを読んでもらうためのビジネスマナーと言えます。
■CCとBCCを活用!
CC欄にメールアドレスを入れると、宛先とCC両方のアドレスに送信することができます。 CCは宛先の人以外で、目を通して欲しい人がいるときに使います。 一方、BCC欄にメールアドレスを入れると宛先、CC、BCCそれぞれのアドレスに送信することができます。 このBCCは、同じ内容のメールを送ったことを宛先とCCの相手に知られたくないときに使います。 ビジネスマナーには、これらを上手に使い分けることも含まれます。

メールの返信方法

さて、メールの返信方法ですが、返信はできるだけ早く…というのがビジネスマナーですね。 出張などでメールチェックをできない状況下にある場合を除き、返信はその日のうちにするのが鉄則です。 メールで聞かれたことに対して即答できず、「明日になったら分かるから」などと、すぐ返信しないのはよくありません。 とりあえず、「詳細が分かり次第、再度連絡いたします。」などと書き、 メールを無事に受け取ったことだけでも知らせるといいでしょう。

メールを書くときの注意点

みなさんは、ビジネスメールを書く際どんなことに気をつけていますか? 今から挙げることは、ビジネスマナーの基本中の基本…常識です。 どんな時でも、常に相手のことを考える…それが、ビジネスマナーへとつながっていきます。 どういった環境や機種でメールを受け取るかは人それぞれ。この点を考慮して、装飾メールや特殊記号の使用は避けましょう。 センタリングや太字、色付き文字、特殊記号、普段使わないような難しい漢字などは避けてください。 もちろん、絵文字なんてもってのほか!仕事とプライベートの区別は、しっかりつけましょう。

SEO対策:メール SEO対策:ビジネス SEO対策:マナー

スポンサードリンク

メインメニュー

リンク